盆暗の雑記帳

趣味や投資の話など雑にアウトプットしていきます

WebカメラでヘッドトラッキングしてETS2を遊ぶ

設定方法のメモ代わりに残しておく

TL; DR

  1. Webカメラで顔の向きをトラッキングし、ゲーム内に反映させる技術がある
  2. opentrackというソフトが無料ながらハイクオリティ
  3. ETS2では一応使えるレベルだった

Webカメラ

まずWebカメラについて。

私はLogicoolのC922nを買った。もっと安い3000円程度のWebカメラも売られているが、カメラの性能のせいでトラッキングに支障がでたら嫌だなと思ってミドルクラスくらいのものを買うことにした。 C922nは7500円くらいで、1080pで30FPS、720pで60FPSの撮影ができる。

ただ、実際のところtrackerに入れる画像はだいぶ縮小されるし(320 x 240がデフォルトだったり)、それでも精度良くトラッキングしているので、C270nのような安いやつで十分だと思う。

Opentrack

次にトラッキングのソフトについて。opentrackというオープンソースのソフトがよくできていた。

github.com

入手

Releasesからダウンロードできる。公式のドキュメントはWikiにある。

使い方

Inputは入力の設定でWebカメラの映像などをもとに顔をトラッキングするさまざまなソフトウェアを選ぶことができる。有名なのはPointTrackerかと思うが、私の環境では顔ではなく背後にある物を追跡してしまって全く機能しなかった。Inputで選べる他のソフトの1つであるneuralnet-trackerは機能した。

Outputはカメラのトラッキング情報をゲームにどう出力していくかの設定。ETS2の場合、デフォルトのfreetrackで十分だった。

Trackingの「Start」ボタンを押すとカメラが起動し、トラッキングが始まる。

設定

Mappingを開くとトラッキングと出力の関係性を調整できる。 左クリックで関数の点を増やし、右クリックで点を消すことができる。

私がデフォルトから変更したのはYawとXだった。

Yawが顔の左右の向きについて。私はある程度急上昇していくように設定することにした。 こうしないとゲーム内で左右を見たいときに自分自身が大きく顔を横向けなければならず、そうするとディスプレイを見づらくなるためである。

Xは左右の平行移動を意味する。ETSでは運転席から動かなくていいので感度をかなり弱めた。

結論

自分の好みに合う設定を見つける必要があったり、慣れが必要ではあるものの、結構使えるレベルだったと思う。

私のETSのプレイ体験はかなり良くなった。今後も使っていきたい。

【Java版】Minecraftのサーバーの建て方メモ【Docker】

ホストマシンの環境を汚さず、Docker環境で立てる方法を考えたのでメモ。

MODなし

基本的には、Javaをインストールして、公式から最新のserver.jarをダウンロードして

java -Xmx1024M -Xms1024M -jar server.jar nogui

というコマンドを打てばよい。

Dockerを使う場合は

FROM openjdk:20-slim
WORKDIR /server
CMD java -Xmx1024M -Xms1024M -jar server.jar nogui

というDockerfileと

version: '3.6'
services:
  java:
    build: .
    ports:
      - 25565:25565
    tty: true
    volumes:
      - ./files:/server

というdocker-compose.ymlを用意して、docker-compose upすればよい。

なおserver.jarはvolumesでマウントしているfilesフォルダに入っている想定。

├── Dockerfile
├── docker-compose.yml
└── files
    └── server.jar

MODあり

SpigotMCを使うことで、プラグインサーバー(クライアント側はMODのインストール不要で参加できる)にする。

公式のインストール手順を使う場合、ダウンロードしたBuildTools.jarを展開して自分でビルドする必要があるのが難点

非公式だがビルド済みのものが配布されているようなので、こちらを使うほうが楽だった。

getbukkit.org

├── Dockerfile
├── docker-compose.yml
└── files
    └── spigot-1.20.1.jar

変更点はserver.jarをspigotのjarに変えるだけ。

FROM openjdk:20-slim
WORKDIR /server
CMD java -Xmx4G -Xms4G -jar spigot-1.20.1.jar nogui

その他

ネットワーク

この手のサーバー立てはネットワークでつまりがち。身内でやる場合はHamachiが安定している気がする

便利だったMOD

建築鯖として運用してたのでVoxelSniperというブロックの一括設置・破壊・コピー&ペーストなどが行えるMODが便利でした

KevinDaGame/VoxelSniper-Reimagined Wiki

Discordでマイクを使用中に他のアプリの音声が聞こえなくなったときの対処メモ

この問題で困ったとき検索しても全然解決策が出てこなかったのでメモ

現象

Discordでマイクを使用中(通話中や設定画面の「音声・ビデオ」のタブを開いたとき)に他のアプリの音声が全く聞こえなくなる

※ Discord以外のアプリ(PC版LINE、Meet、Zoom、Brave talkなど)は問題なく使える

試したけどだめだったこと

以下のような、検索すると一般的に出てくる対処法は試したがだめだった

Discordの減衰設定を無効化する

Discordの設定画面の「音声・ビデオ」タブの減衰を0%にする

Windowsの減衰設定を無効化する

Windowsの「サウンド」設定にて「Windowsが通信アクティビティを検出したとき」に「何もしない」にする(もとからこの設定にしていた)

対処法

私の環境において効果が出た対処法

Windowsの「サウンド」設定にて2つのマイクが有効になっていたので片方を無効化して1つに絞った

Discordでマイクをつかってなくても「サウンド」の「録音」タブを開いたときに他のアプリの音声が聞こえなくなったので「ん?」と思い、片方を無効化したらうまくいった。

環境

Discord: Stable 145429 (57a0505) Host 1.0.9006 Windows 10 64-Bit (10.0.19044) Windows: 21H2 19044.1826

クラウドバンクを使った感想メモ

クラウドバンクというソーシャルレンディングサービスがある。

2019年頃に存在を知ったのだが、当初はあまりにも利回りが高すぎて怪しんでいた。

f:id:nigimitama:20220207140525p:plain

こんなんありえないだろ、と思いつつも、この手の会社が知名度を上げる目的で自腹を切って投資家にリターンを出すことはありえるなとも思った。

結局誘惑を振り払えず、2019年の秋頃に試しに入金して投資してみた。 しばらく待ってみると、ちゃんと分配金が支払われて出金もできた。

その後も最悪なくなっても良い程度の少額をちょくちょく入れていた。

2021年頃からは利回りがかなり低くなり、7%程度から5%程度になってきた。 これなら株のETFとかでいいんじゃないかと思うようになってきて全額出金した。

大した額は入れてないので儲けは2年で数万円程度だったが、実際に7%弱くらいの利回りがあったように思う(ちゃんと測ってないけど)。

2022年はだいぶ株の相場環境も変わって、「ETFに投資してれば10%20%儲かる」というような状況ではなくなりそうな感じがするので、そのうちまた良いファンドが出れば入金してみようかと思う。

RTX 2080 SUPERのファンから異音が出たので修理した

発端

以前、G-tuneでHN-ZというシリーズのPCを買いました。GPUはRTX 2080 SUPERで、色々カスタマイズして約25万円。

元気に動いていてくれたのですが、購入後1年以上経ち保証が切れた頃、突然ファンから轟音が鳴り響くようになりました。

ちょうどリモートワークをしていてZoomで会議中に、もう相手の声も聞こえないような、なんかドリルで工事してるかのような轟音。急いでPCの電源を切ってやりすごしました(ゆるい会議だったのが不幸中の幸い)。

症状

グラボを取り外してみると、ファンがグラボのケース(ケースというのかわかりませんが、基板を包み込んでるプラスチックの部分)と接触していて回るたびにキーキー鳴るようになっている。

手で回してもファンが接触していて抵抗が大きい(動画をアップロードするのが面倒だったのでGIFにしましたが、動画だとキーキーと音が鳴ってます)。

診断

ファンがうるさいだけなので、買い替えたり捨てるのは避けたい。どうせ保証も切れているので、ダメ元で分解してみることにしました。

いくつかネジをはずすと簡単にカバー部分が剥がれてくれました。シンプルでスッキリした構造ですね。

ファンの部分は、軸にバネをいれるようにしているようです。

ファンとモーターに磁石がついていて引き合うので、バネを挟むことでファンをいい感じの位置に浮かせる設計のようです。こんな設計あるんだ…すごい。

この手の問題はバネがヘタるものだと思うのですが、今回の件はバネが強くて磁力を上回ってしまっているようです。バネがファンを外側に押し出し、ファンの羽がケースを引っ掻いてしまっている。

処置

浅学のためどうして磁力が弱まったのか原因は全くわかりませんが、ひとまずバネを弱めれば問題は解決できそうです。

とはいえ、バネの力を弱める方法はわかりません…洗濯バサミでちょっと圧を加えて放置するくらいでは無理そうです。

手っ取り早く切り詰めることにします。

しかし、純正のバネを切り詰めるのはちょっと抵抗があります。ちょうど使っていないボールペンがあり、そのバネが同程度のサイズだったのでそちらを切り詰めて代用してみます。

結果

うまくいきました。

手で回してもうまく回らなかったファンも今は慣性でしばらく回る程度になりました。

Bitcoinのマイニングを始めてみた

今更にもほどがあるんですがマイニングを始めてみました。

Bitcoin自体は2016年くらいに知っていたのですが、「あんなの流行らんでしょ」と思っていたのと、「マイニングは中国以外だったら電気代で赤字なんでしょ?」という思い込みがあったので、全然触れてきませんでした(あの頃に買ってたらなあ…)

ところが「利益が大きいわけではないけど、赤字でもないよ」と同僚に教えてもらったので試してみることにしました。

どうやって始めるのか

NiceHashというサービスを使うとめちゃくちゃ手軽にマイニングを始められます。

Webページ上から操作できたり、過去のマイニングの推移のグラフが載っているダッシュボードがあったりして大変便利です。

収支はどうなのか

収益:RTX 2080 SUPERで24時間マイニングして200~300円程度

f:id:nigimitama:20210807114454p:plain

f:id:nigimitama:20210807114509p:plain

費用:100W×24時間で50円程度? (契約している電気が1kWh=19.78円なので厳密には100Wx24h=2.4kWhで47.52円)

24時間あたりの利益(収益 - 費用):150円 ~ 250円程度

という感じでした。

これは「BTCの価格変動がなければ1日この程度の利益が出そう」という概算に過ぎないので、実際には価格変動のために下がったり上がったりすると思います。

しかし、仮にBTCの価格が半減したとしても1日75円くらいは利益がありそうなので、まぁ悪くないかなと思います。

元々グラボを持っているならいいかも

マイニングで利益があるように感じているのは、私が元々グラボを持っている人間だからだと思います

既にグラボを持っている人が、グラボを使っていない間マイニングに使うというやり方なら利益があると思いますが、

グラボを持っていない人がマイニングのためにグラボを買うという状況では、利益はもっと少なくなるのではないかと思います(マイニングに特化したデバイスなら投資の回収も早いのかな?ちょっとわかりませんが…)

Assassin's Creed Valhallaをプレイ(2)

グラフィックが大変美しく、シナリオも面白いので楽しくプレイしています。

ちょくちょくスクリーンショットを撮りためているので雑に貼っていきます。

もし「自分に合いそう」と思ったらぜひ買ってみることをおすすめします!

本編

序盤は西暦872年のノルウェーからストーリーが始まるのですが、しばらくノルウェーでのシナリオを進めると、ノルウェーがハーラル1世により統一されてしまいます。

主人公たちは自分たちの王国を築くという野望があるため、ノルウェーではなくイングランドでそれを実現するために移住することになります。

イングランドにはすでにヴァイキングがおり、ラグナル・ロズブロークという伝説的なヴァイキングとその息子たちが暴れまわっているのですが、まだ平定は住んでおらず食い込む余地はある、という状況のようです。

入植後は自分たちの集落の安定を図るため、近隣の国との同盟を結んでいくことになります。

そのなかでラグナル・ロズブロークの息子たちと出会ったりします。

ルフレッド王も登場します

イングランドの景色

ローマ時代の遺跡もあちこちにあり、影響の強さを感じます

歴史ある都市はローマ時代の建物が残っていて使い続けている様子です

サクソン人の建築物もなかなか立派です

デーン人の建物とサクソン人の建物が混じってる街もあります。

キリスト教の協会でありながらデーン人風の盾の装飾があったりして、文化が溶け込んでいる感じがします。

アサクリ関連の良かった記事など